古城探訪

槇木嶋昭光の居城「神島城跡」福山市神島町 西より写す 最後の将軍足利義昭の側近、真木島昭光の居館跡「神島城跡」 福山駅前から国道2号線を広島方面に行き、神島橋を渡る辺りで右手を見ると、低い小さな丘が見える。神島町の古城山だ。神島の町名はこの丘…

宮信定の居城と伝わる甲谷城跡 謎の武将宮長門民部左衛門尉藤原信定と甲谷城跡 福山市内で私が一番好きな場所は、熊野町の光林寺池だ。水呑大橋を渡って、沼隈への県道を約10分、熊野の「六本堂」で左折、オンリーワンの先の大きな常夜塔で更に左折、約五…

新庄太郎の子孫が築いたという赤坂町の川上城跡 備後赤坂、川上城と村上氏 各地に「長者」のつく地名が残っている。中でも、福山市赤坂町の「長者が原」は有名だ。国道から「ふれ愛ランド」の標識に従って北に入り、鈴池の傍らを通って峠に向かうと、忽然と…

南の津之郷町坂部から見た串山城跡 銀山城の出城、串山城 津之郷町に田辺寺という真言宗の寺院がある。中国バス「谷尻バス停」から歩いて五分、以前はのどかな田園風景が広がっていたが、今は住宅が建て込んで来た。 田辺寺は、奈良時代に創建された「和光寺…

赤坂側から見た赤柴山城跡 境目の山城「赤柴山城跡」 国道2号線を津之郷から赤坂方面に行くと、南にくっきりと頂を平らにした山が見える、赤柴山城跡だ。台形の山の上にお椀を載せたように見えることから「茶臼山」とも呼ぶ。 この山に登る登山道はない。農…

芦田川の右岸に聳える「青ヶ城跡」 謎の山城「青が城跡」 福山市郷分町に「青ケ城」と呼ばれる山城跡がある。山陽自動車道を福山東インターから広島方面に行くと、芦田川を渡って直ぐトンネルに入るが、トンネルの直ぐ上の山がそれである。登山口は、山頂の…